東日本大震災から1年半が過ぎた今日、感じたこと
民主党も自民党も党首指名争いのニュースが毎日伝えられています。
そんな昨日、政権党である民主党の代表に立候補をしている4人の共同記者会見が開かれたようです。もちろん野田首相もその中に含まれています。
新聞でその内容を読むと、4人とも判で押したように綺麗ごとを並べています。相変わらずだな、と思いましたが、気になったのは掲げた政策目標に、「東日本大震災の復興」ということが一言も上げられていない点です。今日で1年半を過ぎても、いまだに復興は停滞しています。震災の直後に「東北復興を最優先課題とする」と言った政権党は一体どこだったのでしょう。政局に明け暮れて、もうすっかり忘れてしまったのでしょうね。
エネルギー政策に関しても、「2030年代に原発をゼロにするよう努力する」なんて出まかせを言っている暇があったら、放射能汚染で故郷を追われてしまった被災者の方々が安心して暮らせる代わりの土地と家の補償を真っ先に対応してもらいたいです。東電の補償金は被害の補償には全く見合っていないそうです。東電まかせで政府は知らんぷり、それでいて早々と原発事故の収束宣言を出して、大飯原発を見切り再稼働してしまうとは、あまりに酷すぎませんか。
そんな人たちに日本の政治をこの先も任せるなんて、まっぴら御免です。自民党も同じようなことをしていたら民主党と同じです。そげなことではアカンよぉ。
| 固定リンク
「政治・経済問題」カテゴリの記事
- 朝日新聞の従軍慰安婦報道の誤り(2014.08.10)
- 韓国が行っている「現代の性奴隷」とは(2014.06.16)
- 天安門事件の学生運動リーダーへのインタビュー記事を読んで(2014.06.09)
- 日本よ今こそアジアの真のリーダーになれ(2014.06.06)
- 拉致問題の解決を心から願う(2014.05.30)
コメント
今晩は、ハルくん様。ヤングなでしこの3位という快挙に興奮した翌日、東響の演奏会で個人的には気分を良くしていた週末から一転、金融大臣の自殺というショッキングなニュースであけた今週。民主も自民も代表選に熱くなっていますが、肝心の政治活動は何やら置き去りなままですね。尖閣諸島の国有化問題では益々中国にナメられ、ハルくんの言う通り震災原発は棚上げ状態。全く野田佳彦という人はいったいどういう人間なのやら。。。バカボンのパパ風に言えば(国民の方を)見ないヤツは死刑…政治生命を絶つという意味あいを込めて…な の だ(野田にシャレてみました)
投稿: from Seiko | 2012年9月12日 (水) 00時19分
震災の問題がいつの間にか反原発運動につながって久しいですが、平時の原発の安全性が非常に高いことはあまり知られていないというか、あえて無視されていますね。原発そのもので死者が出たのは日本では地震と関係のない事故による2名だけです。急に原発を廃止すれば何十万という人が路頭に迷いますし、停電になっただけでも死者が出ます。工場が海外に移転して失業者があふれたらそれこそ悲惨です。政府や経団連は憎たらしいことも言ってますが、ある程度まともなことも言ってますから、国民はくれぐれも感情論に走らず、どこかで妥協するしかありませんね。代替技術さえしっかりすれば徐々に廃止もできるわけですから、途中でクラッシュしないようなやり方でないとかえって国民の不利益になります。
日頃、車に乗って交通事故の確率を高めているような人が反原発とか禁煙運動とか言ってる国ですから、安全性とか環境の話はうんざりです。もちろん大事な問題もありますが、もはや科学ではなくて途方もない感情論に陥ってしまった問題がほとんどのように思われます。そもそも二酸化炭素なんか削減してどうするんでしょうね。税金の無駄使いの典型ではないでしょうか。
投稿: NY | 2012年9月12日 (水) 17時08分
こんばんは
リスク管理というのは、発生確率、発生した場合の被害・影響の大きさ、予防手段、発生した場合の対応手段・補償手段等を勘案して行われます。その場合、いろいろな想定をしますが、もし、「想定外」と言うならば、それは、リスク管理の基本的失敗であったと認めていることに、ほかなりません。
一方、プラスの面、例えば、自動車であれば、輸送等の利便性・自動車(製造)産業・修理(車検)工場・ガソリンスタンド等々の経済効果、原発であれば、脱石油・安定供給・コスト・産油国ほかとの関係等が、あるのでしょう。
リスク管理は、このようなプラスの面と、上述の被害等のマイナス面とのバランスも考慮します。
今回(3/11)の原発事故の場合は、被害があまりにも甚大です。しかも、その原因として、技術と言うより、管理上の問題が大き過ぎて、厭きれてしまった点が際立っています。まさに、人間が管理出来ない技術を有したと言われても、仕方のない状況を見せてしまいました。理科系/技術系の小生にとっても、大きなショックでした。我が日本が、ここまで酷い状況とは!
技術を正しく管理できる、その様な状況に我が国をいち早く近づけるべきと考えています。そのためには、当初から何ら期待しておらず、しかも案の定、とんでもない失敗を繰り返す民主党政権に、一刻も早くて退陣し欲しく思っています。
投稿: HABABI | 2012年9月12日 (水) 21時45分
こんばんは
先(上)の小生のコメントの最終行、「退陣し欲しく」は「退陣して欲しく」の誤りです。
(以下、追記です。)
「東日本大震災の復興」のスローガンは、現政権の票集めには寄与しないのでしょう。
現地で何をしたいのか、何が出来るのか、現地の人の意見を聞いて、思い切った援助をする。これを繰り返すことが出来れば、少しは進むと思っています。(私の知っている政府関係者も、現地に行って頑張っていると思います。)
少しでも、実行可能でまともなことを言い、そして、それを実行出来そうな基盤を持ち得る人に投票して、その人が当選する、そのような当たり前のことが行われる選挙、政治になることを願っています。
投稿: HABABI | 2012年9月12日 (水) 22時11分
Seikoさん、こんばんは。
野田佳彦という人は、財務官僚に魂を抜き取られたパペットマンなのでしょう。
民主党の重要政策であったはずの「天下り先撲滅」の公約などは完全に忘れ去り、大増税によって、税金の無駄の垂れ流し路線まっしぐらです。
近いうちになんて言わずに、今すぐにも退陣してほしいノダ!
投稿: ハルくん | 2012年9月12日 (水) 23時01分
NYさん、こんばんは。
オゾンホール生成の原因である二酸化炭素は削減しないと人類の死活問題です。これはもうまったなしの現実ですが、米国、中国など努力しない国が存在するので、取り返しがつかなくなる可能性が高いかもしれません。
原発はいくら平時に安全でも、非常時に危険なのでは困ります。福島の放射能で直接亡くなった方は(まだ)居なくても、危険区域から非難することの心労苦、疲労から無くなられたお年寄りは何人も居ると聞きます。
一たび事故が起きれば、何万人あるいは最悪何百万人の被災につながる原発を、経済との引き換えに容認することは僕はしたくありません。
長期的には脱原発で雇用を失う人口は、新しい再生可能エネルギー産業の興隆でカバーできるはずです。その間の移行対策を講じるのが政治の重要な役割です。
投稿: ハルくん | 2012年9月12日 (水) 23時18分
HABABIさん、こんばんは。
人間が自然災害の規模を想定出来ない以上、100%安全な原発が可能かどうかは少々疑問です。それに人間が管理する以上、予期せぬ事故は起きると思います。人間は「人為的ミス」を必ず起こす生きものです。
それでも100%安全な原発施設は出来るかもしれませんが、非常に費用が重なり、化石燃料以上に高価なエネルギーになりかねません。
そもそも、廃炉方法さえ確立していない原発施設や、処理方法さえ未だ確立されずに増える一方の使用済み核燃料、放射能汚染水を一体どうするつもりなのでしょう。
本当に安全な技術は確立出来るのでしょうか?
「東日本大震災の復興」への対応が余りに遅い民主党政権では、これをいまさらスローガンに掲げられないでしょうね。嘘の塗り直しになってしまいますからね。
投稿: ハルくん | 2012年9月12日 (水) 23時30分
オゾンホールはフロン類の光化学反応によるもので、二酸化炭素とは無関係です。オゾン層が温暖化を防いでいるとする説すらありますから、現状では異説だらけと言えましょう。十年や二十年で変わる学説などロクなものではないでしょうね。いずれにしても、多額の税金を投じて有意でないことをやってはいけないわけですが、代替エネルギーの基礎研究で雇用者を増やすのは良い考えだと思います。日本だけの課題ではないですし、効率の問題ですからサイエンスとしても興味深いと思います。食糧もエネルギーもない日本でこれ以上理科離れが進んだら危険ですから。
やはり音楽の話のほうが良さそうだなあ。
投稿: NY | 2012年9月13日 (木) 00時03分
ハルくんさん、おはようございます
基本的に、ハルくんさんと私は、考えに大きな違いはないように思います。一点だけ、補足します。
>人間が自然災害の規模を想定出来ない以上
「想定外」と言う言葉は、①想像を超えるいう意味と、②想像はしていたが対象としていなかったという意味の両方にとれます。
3/11の場合には、報道情報によれば、実際は②であった可能性があるようです。
原子力政策は、長い時間をかけて、多くの国民から信頼を得るはずだったろうと思うのですが、3/11で粉みじんになりました。絶対に大きな失敗は出来なかったなずなのに、上記の様な基本的管理ミスが出たのは、あまりにも大きな痛手でした。
投稿: HABABI | 2012年9月13日 (木) 06時52分
NYさん、おはようございます。
あっ、オゾン層破壊の原因はフロンガスでしたね。勘違いしてしまいました。
二酸化炭素の増加が地球温暖化の主な原因である説は間違いないように思います。
北極の氷や氷河がどんどん溶けている以上、このままでは水害、水没が世界の至るところで起きるでしょう。干ばつと水害の両方では人類の危機ですね。
まぁ、そのころは自分は生きていないでしょうが・・・という考えが良くないのですね。
もちろん音楽の話が一番です。でも最近はそれだけでは内心済ませられなくなっています。
投稿: ハルくん | 2012年9月13日 (木) 10時07分
HABABIさん、おはようございます。
3/11の原発被害は想定されていたことだと僕も思っています。
問題提起していた学者の意見を無視して、何百年に一度しか起きない自然災害が、まさかすぐに起きるはずは無いとタカをくくっていた東電と安全保安委員会の責任は重大です。刑事事件告訴でも良いぐらい、とさえ思えてしまいます。
投稿: ハルくん | 2012年9月13日 (木) 10時15分
こんばんは
民主党も自民党、どちらの政党も、
原発をやめる気などないでしょう。
我が国に原発を導入し、原発政策を押し進めてきたのは、
自民党です、S力M太郎です、Y新聞社です。
原発は、我が国の政界、財界、官僚、マスコミ、その他と
密接に繫がっています。
やめるわけがありません。
国民の生命、生活、安全など、上記に挙げた連中にとって
痛くも痒くもない。てめえの利権と財産にしか興味がない。
もはやわが国に国民主権など存在しないのでは。
僕は、悲観しています。
投稿: sasa yo | 2012年10月15日 (月) 21時07分
sasa yoさん、こんばんは。
政権末期の民主党は、ちょっと前まで「原発は日本の経済の為には必要だ」と主張していた野田首相が態度をコロリと変えて、人気取りのための「脱原発」を掲げました。一番信用できません。
その点、自民党は「脱原発」と言わないだけ、まだ正直です。
本気で「脱原発」を望んでいるのは国民だけ。ならば、国民投票で決められるような動きに持ってゆくしかありませんね。その為には、クリーンエネルギー党が必要でしょう。
投稿: ハルくん | 2012年10月15日 (月) 21時27分
こんばんは、ハルさま。 週末CHAGE&ASKAの飛鳥涼さん逮捕のニュースで持ちきりでしたが、もう一つ美味しんぼ問題が気になりました。果たして「鼻血」は事実なのか否か。事実ならば原発と因果関係はあるのかないのか。掲載するにあたって綿密な取材は行ったのかどうか等々…風評被害を助長するな!と簡単に片付けて良いのか、精一杯頑張っている福島の方々の気持ちを考えてみたのか…片面から見た意見は慎むべきと思いますが、国会まで発展したこの件、どのように考えたら良いのでしょうね。。。
投稿: from Seiko | 2014年5月19日 (月) 23時43分
Seikoさん、こんにちは。
本当に健康に影響が出ているのだとしたら、警鐘を鳴らして問題提起するのは大切なことですが、だからといって科学的分析が無い情報を流してしまい風評被害を起こすのも重大な問題です。
やはり国として正確な情報を公表して、根本対策を迅速に取る以外には無いですね。
でなければ、お隣の国の安全管理の問題を批判したりは出来なくなります。
投稿: ハルくん | 2014年5月20日 (火) 13時21分