ティーレマン/ウィーン・フィル ブルックナー交響曲全集 ~決定盤~
今年2024年はアントン・ブルックナーの生誕200年となりますが、それを記念するプロジェクトとして、ドイツ音楽界を牽引する指揮者クリスティアン・ティーレマンがウィーン・フィルと組んだ交響曲全集を昨年完成させました。
ウィーン・フィルはブルックナーの演奏(それ以外にも多々有りますが)にかけては世界で最も理想的な音色を奏でます。もちろんシュターツカペレ・ドレスデンやロイヤル・コンセルトヘボウなども極上の音なのですが、ブルックナーが生れ育ったオーストリアのアルプス地方の空気のように、のどかでいて美しく澄み渡った音はウィーン・フィルならではです。他のオーケストラには決して代えられない特別な存在です。
そのウィーン・フィルもこれまでに一人の指揮者で交響曲全集を完成させたことは無く、これが初めての全集となります。記念の年に相応しい画期的なことです。
自分はこれまで単売CDでリリースされた、第2、第3、第4、第5、第8、第9番を聴いて来ました。その他の曲についてはSONYがYouTubeに上げた限定配信で試聴しました。全曲の中では4番が最も優れていると思いますが、他の曲も其々各曲の名盤として上位に上げたい演奏ばかりです。つまり例えれば今年の箱根駅伝の青山学院大学のようなもので、全区間で区間一位となるか上位に食い込む選手ばかりだということですね。
そのうえ、1番から9番までだけでなく、初期の「ヘ短調」と「第0番」も含む全11曲を網羅した完全優勝、では無かった「完全全集」なのです。
録音は2019年に第2番からスタートして、2022年に第9番をラストに足かけ4年で行われました。会場はウィーンのムジークフェラインザールとザルツブルクの祝祭大劇場の二か所で、収録はライブ、もしくはコロナ禍での無観客ライブですが、どれもウィーン・フィルの美しい音をホールで聴くような臨場感を持つ優秀録音です。
ティーレマンのブルックナー解釈は奇をてらうことなく、ドイツ・オーストリアの伝統そのものの正統派スタイルなので、安心安全なこと極まりないです。
これまで全集盤で最上位に考えていたのは、オイゲン・ヨッフムがシュターツカペレ・ドレスデンと行った2度目のEMI盤でした。他にもヨッフムの1度目のグラモフォン盤(オーケストラはベルリン・フィルとバイエルン放送響)や、ベルナルト・ハイティンクがコンセルトヘボウと行ったフィリップス盤など色々と有りますが、ウィーン・フィルで素晴らしい指揮者の解釈と演奏、更に初期2曲を含む優秀録音盤とくれば、ブルックナーの交響曲全集のファーストチョイスとしてこれ以外は考えられません。
参考に発売元SONYによる各曲のデータを付けておきます。
指揮:クリスティアン・ティーレマン
演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
DISC1
交響曲 ヘ短調 WAB 99
[原典版(新全集X 1973年出版)/ノーヴァク校訂]
[録音]2021年3月27日&28日、ウィーン、ムジークフェラインザ-ル
DISC 2
交響曲 第1番 ハ短調 WAB 101
[1891年第2稿(ウィーン稿 新全集I/2 1980年出版)/ノーヴァク校訂]
[録音]2021年4月12日~14日、ウィーン、ムジークフェラインザ-ル
DISC 3
交響曲 ニ短調 WAB 100
[原典版(新全集XI 1968年出版)/ノーヴァク校訂]
[録音]2021年3月27日&28日、ウィーン、ムジークフェラインザ-ル
DISC 4
交響曲 第2番 ハ短調 WAB 102
[1877年第2稿(新全集新版II/2 2007年出版)/キャラガン校訂]
[録音]2019年4月25日~28日、ウィーン、ムジークフェラインザ-ル
DISC 5
交響曲 第3番 ニ短調 WAB 103
[1877年第2稿(新全集III/2 1981年出版)/ノーヴァク校訂]
[収録]2020年11月27日~29日、ウィーン、ムジークフェラインザール
DISC 6
交響曲 第4番 変ホ長調 WAB 104「ロマンティック」
[1878/80年稿(旧全集 Band 4 1936年出版)/ハース校訂]
[録音]2020年8月19日~22日、ザルツブルク、祝祭大劇場
DISC 7
交響曲 第5番 変ロ長調 WAB 105
[原典版(新全集V 1951年出版)/ノーヴァク校訂]
[録音]2022年3月5日~7日、ウィーン、ムジークフェラインザ-ル
DISC 8
交響曲 第6番 イ長調 WAB 106
[原典版(新全集VI 1952年出版)/ノーヴァク校訂]
[録音]2022年4月30日、5月1日、2日、ウィーン、ムジークフェラインザ-ル
DISC 9
交響曲 第7番 ホ長調 WAB 107
[原典版(旧全集 Band 7 1944年出版)/ハース校訂]
[録音]2021年8月1日&3日、ザルツブルク、祝祭大劇場
DISC 10
交響曲 第8番 ハ短調 WAB 108
[1887/1890年第2稿(旧全集 Band 8 1939年出版)/ハース校訂]
[録音]2019年10月5日&13日、ウィーン、ムジークフェラインザール
DISC 11
交響曲 第9番 ニ短調 WAB 109
[原典版(新全集IX 1951年出版)/ノーヴァク校訂]
[録音]2022年7月28日&30日、ザルツブルク、祝祭大劇場
| 固定リンク
「ブルックナー(交響曲全集)」カテゴリの記事
- アントン・ブルックナー 交響曲全集 ~名盤~(2024.06.03)
- ゲルギエフ/ミュンヘン・フィル ブルックナー交響曲全集 聖フローリアン修道院のライヴ盤(2024.06.01)
- ティーレマン/ウィーン・フィル ブルックナー交響曲全集 ~決定盤~(2024.01.08)
コメント
ハル君様 初めまして。
いつもハル君の音楽日記を愛読しています。
ティーレマン:ウィーンフィルのブルックナー交響曲全集のことです。自分はCDではなくブルーレイを購入したいのですが、CDと同じく名演なのでしょうか。CDでは編集が多くブルーレイは編集のないライブ演奏らしいのです。
不思議なことにHMV,Amazonなどにはこのブルーレイについてのレビューが全くないので、購入を迷っています。
もしハル君様がこの映像をご覧になっているのなら、ご感想をぜひお聞きしたいのです。
どうかよろしくお願いします。
投稿: 片岡 克之 | 2024年6月 7日 (金) 10時30分
片岡さん、初めまして。
いつもありがとうございます!
私はブルーレイ版は見ていないのですが、それなりに詳しい方によれば、演奏もCDより更に良いようです。もちろん曲にも好みにも寄るでしょうが。
ですので映像版が良ければまず失敗することは無いと思います。
投稿: ハルくん | 2024年6月 7日 (金) 11時02分