陶芸家への道 第一章??
先週の土曜日のことですが、生まれて初めて陶芸教室に行く機会が有りました。たまたま古くからの友人が誘ってくれたからです。
自分は全国各地の○○焼といった知識は全く有りませんし、陶器を収集しているわけでもありません。いわばズブズブのしろうとです。ただ、珈琲やビールを美しい器で飲むときの楽しさは非常に感じますし、以前からあの「ろくろ」なるものを回してみたいなぁと思っていました。まぁ、その夢がかなったということです。
先生にお手本を見せてもらい、指導を受けなが「らくろ」を回してみました。やはり中々に難しいものです。手の構え、指の位置、力の入れ具合、ろくろの回転の速さ、全てが融合しないと気に入ったものは造れないのだろうな、ということが薄々分かってきます。
何度も失敗しながらも、だんだんと形になってゆくのが実に楽しいです。でも、「とても良い形になってきたぞぉ」と思って気を緩めた瞬間に、形が崩れたりします。「あっちゃ~(涙)」
最初は気楽におしゃべりをしながら回していましたが、いつしか無言となり、造作の世界に没入していました。
何個か出来上がった中から3つを選んで、教室の窯で焼いてもらうことになりました。次回は焼きあがった僕の処女作品に色をつける予定です。
以前から陶芸教室に通っている友人によれば、とても初めてとは思えないぐらいに形が出来ていたよ、と言われました。
ひょっとしたら、この日がプロの陶芸家への道のりの記念すべき第一歩だったのかもしれませんね。なんちゃって。(苦笑)
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 陶芸家への道 記念すべき初作品(2012.11.25)
- 陶芸家への道 第一章??(2012.10.18)
コメント
おはようございます、ハルくん様。
陶芸にいそしまれたのですか?夢中にさせてくれるものがあるって素敵ですね。私は東響定期で大谷康子さんソロのサン=サーンスのヴァイオリン協奏曲と偶然にも先日CDご紹介いただいた「ダフニスとクロエ」全曲でご満悦な先週末でした。12月に晶子様が同じサン=サーンスの協奏曲をひっさげて新潟に来てくださるのよね~。行きたいけどちょっとお高いのよね~(悩)
出来上がった作品アップしてくださいませね。品評会せねばですよ。おそらく「いい仕事してますね~」の声がかかるに違いありません!ネットオークションで最高額いくらか?晶子様のチケット代より上なのは間違いないでしょう(太鼓判)
投稿: from Seiko | 2012年10月20日 (土) 03時34分
ハルくん、おはようございます(*^∇^*)
ヴィヴァルディ以外のコメント載せるの初投稿になります実は私、中学生の頃に養護学級で陶芸習った事がありますよ佐藤先生と前田先生が教えてくれましたo(^-^)o最初は鈴を作ったりしましたね(o^∀^o)その後色々箸置きや、お人形等たくさん作ったりしましたよ陶芸作りとても楽しかったですよ(-^〇^-)あの頃はアントニオ勝りの青春時代でしたからo(`▽´)o(正直はヴィヴァルディ勝りと言う)
投稿: 上原よう子 | 2012年10月20日 (土) 06時25分
Seikoさん、おはようございます。
お付きあいのつもりでくっついて行った一日体験でしたが、こんなに夢中になるとは思いませんでした。
とりあえずは陶芸界にデヴューとなる作品1から作品3まで写真をアップしますよ。でも、もしも気に入らなかったら作品番号は取り消しかな?(笑)
晶子様のチケット代より上だなんてのは恐れ多いですが、定年後の仕事になったらイイのですがねぇ。
サン=サーンスのヴァイオリン協奏曲と「ダフニスとクロエ」全曲ですか。それは良かったですね!
でも晶子様のチケット、ホント高いですね。僕も滅多にいけません。やはり共演するしかないか!
演奏家の道を目指すか、陶芸家の道を目指すか、ハムレット(ハルレット?)状態です・・・
投稿: ハルくん | 2012年10月20日 (土) 09時07分
よう子さん、おはようございます。
ヴィヴァルディ以外のコメントも大歓迎ですよ。
以前、陶芸されていたのですね。最初に「鈴」って難しそうですが凄いですね。どうやって作られたのかな?
でもホントに楽しいものですね。食器以外にも色々と作ってみたいなぁと思いました。
投稿: ハルくん | 2012年10月20日 (土) 09時14分
ハルくん、こんにちは
鈴を作るの難しそうに見えますが、前田先生のアドバイスで簡単に作ることが出来たンですよ
1、鈴のなるもとの小さい玉を作ります
2、小さい玉の回りに新聞紙を覆い、その新聞紙の外に鈴の胴体を作ります
3、素焼きに、中の新聞紙を割り箸や棒などで取り除きます(新聞紙は素焼きの温度で簡単に燃えますよ~場合によって残る時もありますがね)
4、鈴の胴体に色を付けて最後のニスを塗り、本焼きにしたら鈴の完成です
これは私が中学生の時に前田先生に教えてもらったものです難しそうに見えますが実は簡単にチャレンジ出来ますよ機会があれば是非チャレンジしてみては(≧∇≦)
ちなみに私はヴィヴァルディの人形作りたいがね(≧∇≦)
投稿: 上原よう子 | 2012年10月20日 (土) 17時31分
よう子さん、こんばんは。
なーるほど。新聞紙を使うのですね。
陶器と言っても色々な作り方があるのですねー。
機会あればチャレンジしてみたいです。
どうもありがとうございました。
ヴィヴァルディの人形ですか!
イイじゃないですか。ピノキオサイズだったら楽しいですね。
ちなみに僕は、諏訪内晶子人形か、仲道郁代人形が作りたいなぁ。抱っこサイズの。
フジコ・ヘミング人形はやめておきます・・・(笑)
投稿: ハルくん | 2012年10月20日 (土) 23時38分
こんばんは。
半ネット落ち状態でして、しかお半月も前の記事にコメントですみません。
おおう!陶芸家デビューですね。
私に泡立ちの良いビアマグをぜひぜひお願いいたします。
それとローベルト人形!!!
ところで前から気になっていたのですが、tweetボタンがありますよね。ということは、私のフォロワーさんにハルくんさんの記事を共有してもいいということで理解してよろしいのかしら。
いちおう念のために許可もらっておこうかと思いまして。
投稿: はるりん | 2012年11月 2日 (金) 21時49分
はるりんさん、こんばんは。
はい、陶芸家デビューです。もうじき作品番号1から3までが完成しますので、誌上公開までお待ちください。
泡立ちの良いビアマグですねー。
他ならぬ、はるりんさんですので、オークションには出品せずに、特別価格にてご提供しましょう!
あと、ローベルト人形も良いですが、ハルくん人形などはいかがですか?(笑)
自分自身はツイッタ―をしてませんし、そのボタンの消し方が判らないのでそのままにしてあるだけです。(苦笑)
でも、はるりんさんのフォロワーさんに記事を共有されるのは別にかまいませんよ。
投稿: ハルくん | 2012年11月 2日 (金) 23時44分
ハルくん、こんばんは
おォ陶芸家デビューですか
作品がメチャクチャ待ち遠しいですねぇ
私も中学生の頃に食器を作ったことがありますよ(*^▽^*)
さらにはお皿や箸置き等作ったことがあるんですよ(-^〇^-)
調子に乗って作曲家のヴィヴァルディやバッハの人形作ろうとしたら、
佐藤先生「それ以上たくさん作ってどうするんだ粘土の無駄ですよ」
っと言われましたあの頃の私は作曲家のヴィヴァルディ勝りの青春送ってましたから(*^▽^*)話が変わりますが、フジコ・ヘミング人形ってなんの事ですかねぇ(°□°;)
投稿: 上原よう子 | 2012年11月 5日 (月) 21時30分
よう子さん、こんばんは。
作品がメチャクチャ待ち遠しいですヨ!
誌上公開を楽しみにしていてくださいネ。
よう子さん、やっぱりヴィヴァルディやバッハの人形作ろうとしたんですか。(笑)
でも残念でしたね。完成できなくて。
フジコ・ヘミング人形というのは・・・・
一人で寝るのが寂しい時に、傍らに置いて抱っこするような人形ですよ。僕が欲しいわけでは有りませんが。
仲道郁代人形なら欲しいなァ。毎日抱っこしちゃいます。(笑)
投稿: ハルくん | 2012年11月 5日 (月) 21時53分